
- はじめに
- 魔法にかけられて:ストーリー
- 魔法にかけられて①シンデレラとの共通点
- 魔法にかけられて②白雪姫との共通点
- 1ジゼルが夢であった王子様を作るシーン
- 2ジゼルがロバートの家で眠ってしまうシーン
- 3ジゼルが歌ってお掃除するシーン
- 4ジゼルの小指をたてるシーン
- 5ナリッサがニューヨーク噴水の前で映像を見るシーン
- 6ジゼルが初めてあった人に「おこりんぼさん」と声をかける
- 6ジゼルが魔法のリンゴを食べるシーン
- 7ナサニエルの容姿
- 8冒頭シーンのお城へ向かうシーン
- 魔法にかけられて③リトルマーメイドとの共通点
- 魔法にかけられて④美女と野獣との共通点
- 1ニューヨークでジゼルが公園内を走って歌うシーン
- 2ジゼルがロバートからキスをされて起きるシーン
- 3王子が自分の剣に自分の歯を映している
- 4ロバートとジゼルが舞踏会でダンスを踊る
- 5冒頭でジゼルがバラの花をもらっている
- 魔法にかけられて⑤眠れる森の美女との共通点
- さいごに
- おまけ
はじめに

みなさん、こんにちは、こんばんはNatsuです。
ディズニー映画の実写版と、アニメ版の比較をしてきました。
今回はディズニーアニメの要素がたくさんある「魔法にかけられて」という映画を観たので、その魅力をご紹介いたします。
アニメと実写両方が詰まった映画です。
比較してまとめてみましたので、楽しんでみていただけたらと思います。
魔法にかけられて:ストーリー

魔法にかけられてのストーリーを自分なりにまとめてみました。
運命の恋を夢みている主人公「ジゼル」。
森で王子様「エドワード」と出会い、結婚式をすることになったジゼルですが、結婚式の日、王子が結婚して国王になるのを恐れた魔女「ナリッサ」は、「ジゼル」をアニメーションの世界から現実世界(ニューヨーク)へ行かせてしまいます。
ジゼルは現実の世界で出会った「ロバート」やロバートの娘の「モーガン」と生活する中で、真実の愛について学んでいきます。
果たしてジゼルは本当の愛を見つけられるのでしょうか・・・
アニメと実写両方楽しめる「魔法にかけられて」ですが・・・
ディズニーアニメーションと似ているところがあります。

アニメーションの森の動物の動きが「白雪姫」や「バンビ」などの動物たちとそっくりであったり、ジゼルがお金をあげるおばあさんはメリーポピンズの「2ペンスを鳩に」という歌に出てくるおばあさんにどこかそっくりであったりします。
というように、ディズニーアニメーションの世界と似ている点がたくさんあります。
音楽にもディズニー音楽で有名な「アラン・メンケン」さんが携わっているので、音楽でもディズニーの世界を感じることができますよ!
ディズニーアニメーションと似ているところを「映画」別に分けてまとめてみました。
それぞれの映画
①シンデレラ
②白雪姫
③リトルマーメイド
④美女と野獣
⑤眠れる森の美女
上の5つの映画と比較していきます。
魔法にかけられて①シンデレラとの共通点

1カーテンで作ったドレスを着てロバートの家で歌う
シンデレラがお母さんのドレスを着て嬉しくてクルッと1周回るシーンと似ています。
2森の動物たちがドレスに仕上げをする

ジゼルはドレスを手作りして、結婚式に行きますが、シンデレラのドレスもネズミのガスやジャック、鳥たちが作りあげるシーンがありました。
2エドワードのお城に馬車でくる
エドワードと結婚する日に白の馬車でお城にやってきます。
シンデレラも白い馬車でお城へ来るので似ています。
3舞踏会へ行く
シンデレラと同様に舞踏会がでてきます。
会場の様子もシンデレラの舞踏会の雰囲気をだしているようですね。
4ナンシーが靴を履く

舞踏会でジゼルが一つ靴を脱ぎ捨てるシーンはシンデレラとそっくりですが、その靴をナンシーが見つけてエドワードに履かせてもらうシーンはシンデレラがお城の家来が持ってきたガラスの靴を履き、夢が叶うシーンとそっくりです。
魔法にかけられて②白雪姫との共通点

1ジゼルが夢であった王子様を作るシーン
目にする青い宝石?をチップから受け取り、両目に宝石?を合わせるところは白雪姫で登場するドーピーと同じ姿を連想させます。
2ジゼルがロバートの家で眠ってしまうシーン
白雪姫が森に逃げてこびとの家で眠ってしまうシーンとよく似ています。
朝、起きる様子も白雪姫の起きるシーンとよく似ています。
3ジゼルが歌ってお掃除するシーン
ロバートの家で掃除をするシーンは白雪姫とよく似ているシーンです。
小鳥がお皿をかたづけるシーン、ジゼルがほうきで掃くシーンなどは白雪姫の動きや白雪姫の動物がかたづけるシーンを連想させますね。
4ジゼルの小指をたてるシーン
ジゼルは両手の小指をたてる動きが観られます。
小指をたてる仕草は白雪姫がよく行う仕草であり、似ています。
5ナリッサがニューヨーク噴水の前で映像を見るシーン
白雪姫の「イービルクイーン」が鏡の前で自分の姿を見るシーンとそっくりです!
6ジゼルが初めてあった人に「おこりんぼさん」と声をかける

ジゼルがニューヨークで初めて会った人に「おこりんぼさん」と声をかけるシーンがあります。
白雪姫でもこびととして、「おこりんぼ」は登場しています。
6ジゼルが魔法のリンゴを食べるシーン
白雪姫が魔女からリンゴをもらってかじるシーンとそっくり。
食べたあとのリンゴがおちるところも白雪姫とそっくりですよ。
魔法のリンゴをナリッサが渡すシーンも白雪姫のシーンとそっくりです。
7ナサニエルの容姿
王子のお供の「ナサニエル」は白雪姫の猟師を元にしているそうです。
女王さまに従っている感じも白雪姫の猟師と似ています。
8冒頭シーンのお城へ向かうシーン

冒頭でお互いに運命の人とわかり、一緒にエドワードの馬に乗ってお城へ向かうシーンは白雪姫が王子様とお城へ向かうシーンとそっくり。
魔法にかけられて③リトルマーメイドとの共通点

1ジゼルが鏡の前で髪をとくシーン
リトルマーメイドのアリエルが髪をとくシーンとそっくりです。
2エドワードのお城
リトルマーメイドのエリック王子のお城とそっくりです。
3「想いを伝えて」の曲調
「想いを伝えて」の曲調は「アンダー・ザ・シー」と似ています。
使っている楽器の音の感じもアンダー・ザ・シーとよく似ています。
魔法にかけられて④美女と野獣との共通点

1ニューヨークでジゼルが公園内を走って歌うシーン
「想いを伝えて」という曲でジゼルが公園?を走って歌うシーンがありました。
映画「美女と野獣」のベルが草原で歌を歌うシーンがあるので、よく似ています。
2ジゼルがロバートからキスをされて起きるシーン
ジゼルがロバートにキスをされて目をさましたとき、ロバートを見て「あなたなのね」と言っています。
美女と野獣でも野獣が王子に変身した際もベルが同じセリフを言っています。
3王子が自分の剣に自分の歯を映している

ジゼルと再会したエドワード。
デートへ行く時に自分の持つ剣に歯を映すシーンがあります。
ガストンが鏡で自分の輝いている歯を見るシーンとそっくりです。
4ロバートとジゼルが舞踏会でダンスを踊る
ジゼルがロバートと踊るシーンは美女と野獣の踊るシーンと似ています。
ちらっと映るシャンデリアの感じは「美女と野獣」のシーンでも使われていて同じ世界観を感じることができるシーンです。
ロバートの衣装もダンスを踊る時の野獣の衣装と少し似ています。
5冒頭でジゼルがバラの花をもらっている

動物たちから一輪のバラをもらっています。
美女と野獣でも一輪のバラは重要な役割をしていますね。
魔法にかけられてでジゼルがもらう赤いバラは美女と野獣と関連づけているのでしょうか。
魔法にかけられて⑤眠れる森の美女との共通点

1冒頭部分でエドワードがナサニエルと踊る
眠れる森の美女の「オーロラ」がフクロウと踊るシーンとそっくりです。
2エドワードが白馬にのって森の中を走り回る

眠れる森の美女の「フィリップ王子」が森の中を走るシーンがそっくりです。
3ジゼルがリンゴを食べたあとの姿
ジゼルが魔法のリンゴを食べて眠っている姿が眠れる森の美女の「オーロラ」にそっくりです。
4ナリッサがドラゴンに変身する

ナリッサがドラゴンに変身するシーンがあります。
眠れる森の美女でもマレフィセントがドラゴンに変身するシーンがあります。
まさにマレフィセントのドラゴンを連想させるシーンです。
さいごに

いかがでしたか。
今回は映画「魔法にかけられて」を観てディズニーアニメと似ているシーンをまとめてみました。
まだまだ似ているところがあると思いますが、今回はこのくらいしか見つけられませんでした。
また観直して、似ているところを探したいと思います。
ディズニーの世界がたくさん描かれているということで、ディズニーアニメーションのスタッフがすごくこだわって作っているということだと思います。
ジゼルの純粋な心は人々の心を動かしていて感動しました。
王子ではなく、ジゼルが戦うシーンもあるので、ディズニー作品では観られない面白さもあります。
元気になれるとっても素晴らしい映画だと思います。
みなさんも、一度観てみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
おまけ
魔法にかけられてのものがたりの最初が絵本の中から始まります。
その絵本が置いてあるのがシンデレラ城の中であるという素晴らしさ。
しっかり最初から見逃さず観てください。

