DIY ハンドメイド

【もう困らない!】夕飯のメニュー決め方:「我が家の夕飯ボード」使い方100均のブラックボードで簡単!

はじめに

手作り料理インド風カレーとタンドリーチキン!

 

みなさん、こんにちは、こんばんはNatsuです。

毎日作るものといえば、夕飯。

「今日は何にしようかな?」と考えたり、夜ご飯を作るギリギリになってレシピ本やレシピサイトで探したりしていませんか?

また、今まで生活している中で、旦那さんや家族に毎回毎回「今日は何食べたい?」と聞いても「なんでもいい」と回答が返ってくることがありませんでしたか?

「なんでもいいよ」と言われたからといってせっかく何か作っても「なんだ、今日はこれか」「もっと違うもの食べたい」とがっかりされたことはありませんでしたか?

そんなことが続くと、ストレスもたまってしまいますよね。

私自身、「もっと楽に決められたらな・・」と思った経験があってこの方法を考えました。

みなさんの悩みを一瞬で解決できる方法です。

その名も「我が家の夕飯ボード」!

1日だけではなく、1週間分の料理がサクッと決まる神アイテムです。

今回は我が家の夕飯の決め方をご紹介したいと思います!

このページで伝えたいこと

①夕飯メニューの決め方
②「我が家の夕飯ボード」作り方
③「我が家の夕飯ボード」を使ってみてよかったこと(5つ)
④「我が家の夕飯ボード」を使ってみて悪かったこと(3つ)
⑤さいごに:「我が家の夕飯ボード」を使う上で気をつけていること

夕飯メニューの決め方

夕飯ボード夜ご飯メニュー

 

私の家では「我が家の夕飯ボード」を使って、夕飯のメニューを決めています。

我が家の夕飯ボード」とは、左側に食べたいメニューを思いつくだけ書いたもの、右側に1週間分の夕飯のメニューを記入したものです。(月から金の英語の頭文字を書いています。)

作ったメニューは随時消していき、また新たに食べたいメニューを記入します。

「我が家の夕飯ボード」作り方

夕飯ボード2何も書いていない状態

材料や作り方を説明します。

材料

100円均一で買えるブラックボード(ホワイトボードでも可)

ハサミでカットできるマグネット

ブラックボードに書けるペンも買っておきましょう。

作業工程

夕飯ボード1裏側

①マグネットをハサミでカットしてブラックボードの裏に貼ります。

上の写真を参考にしてください。

②好きなデコレーションをして完成です。(気にならない方はそのままでいいと思います。)

とっても簡単!

私は気分を上げるために好きなキャラクターである「ダッフィー&フレンズ」を参考に折り紙を切ってキャラクターを作り、ラミネートしたものを貼り付けています。

「我が家の夕飯ボード」:使い方

二人暮しメニュー二人暮しなので、カレーは2日間くらいで消費しています。

①「我が家の夕飯ボード」を冷蔵庫に貼る

②夕飯のメニューで食べたいものを記入してもらう
夕飯のメニューで食べたいなと思ったものを思いついた時に記入してもらいます。

③右側の欄に月曜日から日曜日までのメニューを書きます。

④1日ずつ書いたメニューを作ります。

「我が家の夕飯ボード」を使ってみてよかったこと(5つ)

料理グラタン、厚揚げ、ナスと人参いため

①夕飯のメニューを決める時間をとられない

夕飯のメニューを決める時にいつも時間を使っていました。
「どうしようか」と考えなくてもよくなったので、とても楽になりました!

メニューを考える時間を他の時間に変えることができました。

②夕飯のメニューが1週間決まるので、食材も1回の買い物で済む!

いつもとりあえず安いものを買ってそれからメニューを決めたり、足りなくてもう一度買い物に行ったりしていました。

また、買った食材を使わずに腐ってしまって捨てたことがありました。

メニューが書かれたボードを写真に撮ってから食材を買うようにしたり、付箋に買う食材を記入をしてから買い物へ行ったりすることでそんな無駄な出費を防げました

③買い物も楽!

今までは一人で歩いてスーパーへ行き、その日の買い物をしていました。

そのたび荷物が重くて腕や指が痛くなったり、エコバックをかける肩が痛くなったりしていました。

前もって決めることができたことで、夫が休みの土日に買い物に行けるようになりました。
車で行けるので荷物が増えても大丈夫になり、楽になりました

④主食が決まれば、副菜、汁物を添えるだけになる!

だいたい記入するのは主食が多いです。
サラダや味噌汁を足せば、3つ完成します。

我が家では1〜3品くらいしか作っていないので、あっという間に夕飯のメニューが作れてしまいます

あんまり料理を作るのに時間をかけられない場合はジャガイモを煮て冷凍しておいたり、
チンするだけで完成にしておいたり工夫することでもっと楽になると思います。

⑤食べたいものリストが減っていくと達成感が得られる!

食べたいものリストがなくなっていくことで自分なりの達成感を得られます。
また、「難しいメニューも作れたな」と感じて嬉しくなり、次もまた達成しようというやる気がでます。

「我が家の夕飯ボード」:使ってみて悪かったこと(3つ)

料理2パイナップル、ピーナッツを使った酢豚

①使う食材が高い時がある

「この食材入れたいな、使いたいな」と思ってスーパーへ行っても価格が高い時があります。

そのような場合は同じような食感や味を楽しめる少し価格が安いものを買うように工夫しています。

②難しいマニアックな料理を書かれる時がある

マニアックなカレーやパインやピーナッツを使った料理などを記入していた時は正直どうしようか迷いました。

インドカレー風カレーを作ったり、パイン・ピーナッツ入りの酢豚を作ったりしましたが、レシピを考えるのにマニアックだと悩みます。

手間のかかる料理だと調理時間が長くなってしまいます。

その反面、マニアック料理に挑戦していくことで料理の幅が広がっていくところはありますね。

③塩分、糖分の多い食事が増える

ときどき塩分、糖分が多い料理ばかりだなと感じる時があります。

塩分や糖分を控える日を作り、減塩して料理したり、豆腐や納豆など低糖質の食材をとったりしていこうと思います。

また、適度な運動をして生活習慣病にならないように気をつけていきたいです。

さいごに:「我が家の夕飯ボード」を使う上で気をつけていること

夕飯ボードブラックボードマーカー

 

いかがでしたか。
使ってみたらとても便利な方法でした。

冷蔵庫に「我が家の夕飯ボード」に書くペンを置いています。
好きな時にささっと書けるので、夫も楽しく記入してくれています。

使っている上で気をつけていることは魚をとりあえず1日は入れるようにしています。
お肉ばかりではなく、魚不足にならないようにしています。

ボードに書いてあるメニューは1週間で全て作り終えるということではありません。
作らなかったものは次へ回し、また食べたいものリストを追加していくというサークルを繰り返していきます。

どうしても作れそうにない時はできないと素直に言えば、わかってくれるはず。

この記事を見て多くの方が楽しみながら夕飯を作れると幸いです。

私はしばらく続けたいと思っています。

よかったらやってみてくださいね。

今後はボードの消さなくていい場所はシールを貼ったり、テンプレートを作ったりしてデコレーションしてみたいと考えています。
また、作ったらアップしていきます!

お楽しみに!

自身のサイトではハンドメイドした記事も書いています。良ければご覧ください。

【超簡単】100円グッズで結婚式にも使えるフラワーキューブの2ステップの作り方【ハンドメイド】 はじめに みなさん、こんにちは、こんばんはNatsuです。 かわいい簡単に作れるフラワーキューブの紹介です。...
【全記事一覧】サイトマップこのブログのサイトマップです。 全ての記事を一覧にしています。ぜひみてください。 ...

最後までご覧いただきありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください