はじめに
みなさん、こんにちは、こんばんは。しもやんです。
皆さんは「福井県:敦賀市」という場所はご存知でしょうか。敦賀市は北陸と京都、関西、名古屋を結ぶ要所として栄えており、北陸新幹線の終点としても話題になってきています。
戦国武将としては、石田三成の親友、「大谷吉継」が居城を構えたことでも有名です。
試しにgoogleで「敦賀」と検索すると「敦賀気比高校」や「敦賀氣比神宮」、「港」などのHPに辿りつきました。最近では「敦賀気比高校」が甲子園で活躍する姿が目につきますね。
本日は敦賀市でも有名な観光スポット「赤レンガ倉庫」と「敦賀氣比神宮」にいってきました。このページでは「赤レンガ倉庫」にスポットを当てて皆様に紹介したいと思います。
実際に行ってみた結果から申し上げますと、赤レンガ倉庫は鉄道模型ファンなら絶対に外してはいけないスポットであり、敦賀観光、福井観光では立ち寄るべきスポットの一つで間違いありません!
ではでは、その実態とはいかに。お得に見学する方法とはいったい・・・・?
赤レンガ倉庫とは:公式HPより
福井県敦賀市は明治から昭和初期にかけてロシアを経由して大陸ヨーロッパへと繋がる国際都市として繁栄しました。その象徴である『敦賀赤レンガ倉庫』は、外国人技師の設計によって1905年に石油貯蔵用の倉庫として建設され、途中、軍の備品倉庫や昆布貯蔵庫としても使用された福井県内でも有数のレンガ建築物です。2009年1月には、北棟・南棟・煉瓦塀が国の登録有形文化財に登録されました。
この港町敦賀のシンボルである『敦賀赤レンガ倉庫』が2015年10月に、北棟が鉄道と港の『ジオラマ館』、南棟が赤レンガ空間を楽しみながら食事ができる『レストラン館』として、生まれ変わります。オープンガーデンと合わせて、鉄道と港の町敦賀の観光コア施設として、市内の様々な施設と結びつき、敦賀の魅力を提供していきます。
「敦賀の最盛期(明治後期~昭和初期)の街並みを再現して史実とエンターテインメント性を両立させた鉄道と港のジオラマ」、「敦賀ならではの魅力を兼ね備えたレストラン」を備え、港の風と緑を感じながら、ゆったりとした時間を楽しむことができます。
“ノスタルジーと出会える場所”敦賀赤レンガ倉庫。
ここで生み出される体験と共に、敦賀赤レンガ倉庫は時代を超えて再び皆様と歩み始めます。
赤レンガ倉庫は2つ横並びになっており、「敦賀港周辺のジオラマ」と「レストラン」に分かれています。
アクセス:良好?車がおすすめ!
・JR敦賀駅から徒歩30分
・敦賀ICから車で15分
福井から車で向かうなら国道8号線の利用がオススメです。高速道路よりは30分ほど遅くなりますが、高速料金の節約になります。
駐車場:赤レンガ倉庫の隣@無料。
赤レンガ倉庫の隣に無料の駐車場があります。周辺の金ヶ崎緑地の散策も含めて利用してみてはどうでしょうか。
普通車60台、大型3台停められます。駐車場のスペースは広めであり車を停めやすかったです。広いからと安心せずに駐車場では左右確認、事故防止に努め楽しく観光しましょう。
料金:ジオラマ
ジオラマ鑑賞には入館料が必要です。
子供一人:200円
大人一人:400円
内容を考えると非常に安いです!
感想:写真を交えて独自の視点から。
お得情報:ここでもJAF会員
JAF会員限定でおまけがもらえました!何がもらえるかはお楽しみ!会員証をお忘れなく!
周辺施設
せっかく来たのだから赤レンガだけではもったいない。周囲を散策してみましょう!
敦賀鉄道歴史資料館
金ヶ城緑地
赤レンガ目の前に広がる海に面している緑地です。お散歩にどうぞ。時計塔がおしゃれです。
赤レンガ倉庫の3つの魅力
1:圧倒的なジオラマ
上にあげた通り圧倒的なジオラマはぜひご覧いただきたい。作っている方々の努力、情熱、思いが伝わってきます。
電車だけでなく、人、動物、車、船も動いています。これで400円は破格の安さです。
2:JAF会員
JAF会員にはいいことが待っています(2019.10現在)。会員証をもって赤レンガへGO!
3:周辺の散策
赤レンガ倉庫だけでなく、周辺の散策もついでにできるところがいいとろ。歩いて5分以内に様々な観光施設、飲食店があります。今回私が行ったところは金ヶ崎緑地と鉄道資料博物館でした。どちらもまったりとした時を過ごせます。
おわりに
今回は敦賀の赤レンガ倉庫についてご紹介しました。ぜひ皆さん足を運んでくださいね。ジオラマだけでなく、レストランにも福井の美味しいものがあり皆さまが満足すること間違いなし!
このような素晴らしい施設を管理してくださっている方々、そして敦賀の発展のため尽力してくださった方々へ感謝を込めて終わりとします。
感想はtwitterまでいただければと思います。