
はじめに
みなさん、こんにちは、こんばんはNatsuです。
私的ことですが、ダイソーに行ってきました。ダイソーには使い勝手がいいオリジナルの商品がたくさん。
先日、買ってよかったセリアの商品をご紹介いたしました。
今回は買ってよかったダイソーの商品を3つ紹介したいと思います。
買ってよかったダイソー商品(収納)3選!
収納の仕方

①洗剤収納ケース(フタ付)

まず、蓋つきの洗剤ケースです。
洗面所の収納に困っていた時にみつけました。
サイズ:16cm×11cm×15cmです。

上から見るとこのような形です。

中はこんな感じです。
奥行きが結構あります。

フタが全部このように開きます!

入浴剤を入れました。
まだまだ余裕があります。
お風呂のおそうじグッズをいれてもいいですね!

洗面台の下に収納してみました。
コンパクトですっきり収納できました。
②取っ手付きワンタッチポット(1.5L)

次はワンタッチポッドです。
幅10cm×奥行20.5cm×高さ15.5cm
冷蔵庫で小麦粉やパン粉、ホットケーキミックスなどを袋のまま保存できます。

冷蔵庫に入れていたので、このような模様?がついています。

メモリがついています。

ワンタッチでこのように開きます!

パン粉が冷蔵庫内でこぼれる心配なし!
シンプルで使いやすいデザインです。
③台所お役立ちテープ

冷蔵庫、冷凍庫保存に便利です。

商品はこちら。
中身を出しました。

私は白いテープを買いましたが、同じタイプで黄色もあります。
繊維が書かれています。
マスキングテープよりしっかりしています。

マイナス18度まで大丈夫なので、冷蔵庫や冷凍庫の中に入れても、水分でテープが濡れて取れちゃう心配がないです。
しかも手で簡単に切れて綺麗に取り外し可能です。
作った日付や賞味期限を書いてもいいですね。
冷蔵庫の仕分け、作り置きのおかずを保存するときに貼れば、一眼でわかるので、
使い勝手が良いです。
※テープには油性ペンで書けます。
ナスから水分がでるので、キッチンペーパーでくるんでジップ袋に保存しています。
さいごに
いかがでしたか?
今回はダイソーで売っている収納、保存に便利なグッズ3つをご紹介しました。
いろいろな活用法があると思うので、たくさん活用してみてくださいね。
少しでも参考にしていただけるといいです。
ダイソーにもまだまだたくさん使い勝手が良さそうなグッズがあると思います。
これからも利用していきたいと思います。
おまけ

マスキングテープ、A4クリアファイル、ボタン付きクリップを使って
今の季節に便利なマスクケースも作ってみました。
替えのマスクを持ち歩きたい、マスクを食事中に外したい時などに便利です。
ウェットシートで拭いて除菌すれば、清潔に何回も使えます。
A4ファイルを切って作るだけでとても簡単でした。
食事中に外すかなと思っておにぎりのテープにしてみました。
作り方は次の機会に載せます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。